気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

後世に池田思想が残るのか。





いつもみなさん、ありがとうございます。
さてそもそも私は創価学会の活動家でした。
活動家の時代は青年部でしたが、新聞の営業も布教活動も会合の結集も熱心にやっていたものです。


私が若い頃、池田名誉会長をどう評価するかということは切実な課題でした。
というのも、本部幹部会で見聞きする池田氏はとても庶民的でユーモアのある方なのですが、思想の内実がとてもあるとは思えませんでした。


加えて本部職員の方、第一庶務、国際部のメンバーから得た情報を総合して、相当程度、池田名誉会長のスピーチや著作が代筆されている実態を知りました。
いちおう御大の名誉のために申し添えておくと、池田氏自身がスピーチ原稿を書くことがないわけではありません。とりわけ2005年前後は自身で原稿を用意して書いていたことも聞いて知っています。
ただ書かれた原稿のどの部分をどのように使うかは、その時の雰囲気で即興的に話すことが多いため、聖教新聞の方や同時通訳の方はご苦労も多かったようです。



閑話休題、私は代筆の実態を知ってからは、旧来の『御義口伝講義』や『立正安国論講義』、また比較的新しい『法華経智慧』、またトインビー対談等の諸対談集の再構成、再解釈から池田思想を自身の中でどのように得心させるかをいつも考えて、膨大な原稿を書いていました。
それは活動家時代、自分が池田氏の思想を残して後世に伝える使命があると勝手に盲信していたためです(笑)。けれど当時としてはかなり真剣に書いていました。


広宣部のメンバーとして、私は顕正会妙観講対論の資料を独自に作成しながら、並行して池田思想を考える覚書をワープロでまとめていました。


しかしそのことを幹部に話しても、彼らはなんらその重要性を認識しませんでした。彼らは「その確信を今度は折伏の結果をもって師匠にお応えしていこうよ」という、わけのわからない論理のすり替えです。


私は布教活動もしつつ、池田思想をどう後世に残していくべきなのかも考えて書いていました。今からすれば幼稚な精神性にすぎませんが、本当にそんなことを考えていたんですね。


やがて私はそんな幹部たちに嫌気がさし、非活になります。父がかつてそうだったように。


私は書いていた資料のほとんどを処分しました。ただ『御義口伝』に関する覚書は捨てるに忍びなくワープロで打ち、ごく一部のみをファイリングしてありますが、いずれ処分することになろうかと思います。



私のブログを批判し、池田思想を後世の思想として残そうとする池田門下がいても構わないとは思いますが、現在の幹部たちはそんなことをやろうとは思っておらず、単に布教活動に挺身させたいだけのようですね。


「池田哲学とは何か」


池田氏の生命至上主義」


「池田と日寛」