気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日蓮の真言批判の問題点。

いつもみなさん、ありがとうございます。 さて日蓮の思想に真言が与えた影響について、このブログでは度々指摘しているところです。 「他宗批判と諸教包摂ということ」 http://watabeshinjun.hatenablog.com/entry/2017/02/21/060226 日蓮が若き日に真言の徒…

後継者は日目か日代か。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。さて日興滅後に大石寺では『日興跡条条事』を出してきて日目への相伝があったことを主張していますが、反対に西山本門寺では『日代八通譲状』を出してきて日興から日代への相承があったということを主張してい…

未来部に未来はない。

いつもみなさん、閲覧いただき、ありがとうございます。創価学会の未来部の減少ぶりは本当にひどいものですが、あるブログ記事を見て改めて衝撃を受けました。「未来部合計20万人」(蓮の落胤、創価学会、話そうか)http://hasu-no-rakuin.hatenablog.com/en…

日興『三時弘経次第』を読む。

いつもありがとうございます。日興筆とされる『三時弘経次第』ですけど、実際には真蹟は存在していません。堀日亨氏は『三時弘経次第』の内容が日興正筆の『本門弘通事』と同趣旨であるとして『富士宗学要集』に同編を続けて収録しています。このことから『…

転輪聖王のこと。

いつもありがとうございます。今日のテーマは「転輪聖王」(てんりんじょうおう)についてです。「転輪聖王」って知ってます?転輪聖王とは武力を用いることなく正法をもって全世界を統治する理想の王のことです。日蓮の曼荼羅本尊にも書かれることも多いで…

日蓮の教義でないもの。

いつもお読み頂き、みなさん、ありがとうございます。以下にいろいろ書きますけど、これらは日蓮の教義ではありません。創価学会や日蓮正宗の方はこれらを日蓮の教義だと勝手に思ってますけど、勝手に言ってるだけです(笑)。ぜーんぶ日蓮の教義でもなんで…

日道『三師御伝土代』を読む。

大石寺第4世の日道(1283〜1341)によって書かれた『三師御伝土代』という文献があることはよく知られています。この日道自身による真蹟も大石寺に現存しています。これは日蓮、日興、日目の三師について書かれた最古の文献の一つでして(元弘3年/正慶2年・…

阿部日開氏の「二千二百二十余年」。

いつもみなさん、ありがとうございます。御本尊の表面に書かれている讃文について『御本尊七箇相承』には「仏滅度後二千二百三十余年」と書くべしとされているにもかかわらず、戒壇本尊には「仏滅後二千二百二十余年」と書かれています。この日蓮正宗の教義…

ここが変だよ。創価学会の選挙。

いつも閲覧いただき、ありがとうございます。私はもともと創価学会のバリバリの活動家でした。選挙戦ではそれこそ大変な数のF票やZ確約を取ってきました。地区の婦人部からは喜ばれたことが嬉しかったんですね。そんな私でも創価学会の選挙支援に「なんだか…

『御本尊七箇相承』から考える。

『御本尊七箇相承』では御本尊の書き方についてどのように記されているかを簡単にまとめてみました。1、十界互具として以下が挙げられる。釈迦多宝、上行等の四菩薩、舎利弗、大梵天王、転輪聖王、阿修羅王、龍女龍王、十羅刹女、提婆達多。ただしここでは説…

遊説隊。

地方議会選挙では各地域組織で"遊説隊"なるものが結成されます。昔はこの"遊説隊"こそが新しい青年部の人材輩出の現場でした。この遊説隊をはずすとあとは青年平和文化祭くらいしかないんです。遊説隊の最大のポイントは期間限定ですが、男子部と女子部が合…

神社に奉納された御本尊

日蓮正宗は教義として神社への参詣を禁じています。だから以前の創価学会は神社の鳥居をくぐることさえ嫌がりました。今でも多くの古参の会員さんは神社の鳥居に忌避感を抱いたりしてますよね。ところが、大石寺法主書写の本尊で静岡県沼津市の浅間神社に大…

創価学会内部の教義的な分裂について。

前回、正木正明氏の血脈観について少し書きました。「正木正明の師弟観」http://watabeshinjun.hatenablog.com/entry/2017/03/07/024501正木理事長はしばらくすると解任となり、参議会の副議長という事実上の更迭になります。この伏線として、私は創価学会内…

正木正明の師弟観。

先日、阿部日顕氏の昭和62年の発言を載せました。「『信心の血脈』のこと。」http://watabeshinjun.hatenablog.com/entry/2017/03/05/000211つまりこの時期くらいまで、創価学会と日蓮正宗というのはある程度良好な関係が保たれていまして、阿部日顕さんと創…

御座替本尊は戒壇本尊の書写ではない。

いつもありがとうございます。弘安2年戒壇本尊は後世の偽物なんですけど、それに対してなんかSNS上で以下のような反論にもならない反論がありました。「1番分かりやすい証拠が石山に現存するのだ。客殿安置の二祖日興上人ご書写の譲り座御本尊だ。もし戒壇…

「信心の血脈」のこと。

いつも閲覧いただき、本当にありがとうございます。さて創価学会は自分たちの教団に「信心の血脈」なるものが流れ通っているから正統なんだそうです。で、日蓮正宗の方は創価学会の主張する「信心の血脈」なるものをよく否定します。まあ私にとってはそんな…

自身の過去の告白と総括。

いつもみなさん、お読み頂いて、ありがとうございます。私はもともとは創価学会の大変な活動家でした。そんなに偉い幹部でもありませんでしたが、まあそこそこの役職まで持ち上げられました。私の家は貧しかったんです。父は活動家でしたが、収入が激減し、…