気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

日蓮正宗の教義矛盾。




いつもありがとうございます。
日蓮正宗の方でも私のブログを読んでそれなりに共感してくださる方もいまして、本当に感謝しています。
日蓮正宗の信仰に矛盾を見いだしながら、まだ信仰を続けていることも個人の自由ですからそれはそれでも構わないかと思います。大切なことは日蓮正宗という教団の欺瞞性と教義の矛盾に目を向けることであって、そこから煩悶を越えて自身の思想を内面に形成していかなければならないということです。


例えば以下のブログ記事についてなんらかの説得力のある反論をすることも信仰者としては大切なことでしょう。



戒壇本尊と『御本尊七箇相承』との相違」

「『御本尊七箇相承』から考える」



反論をされる場合、きちんと文献や史料を提示して客観性のある議論をするのが正しいのですが、日蓮正宗の方はそれができない方が多いですね。大声で叫んだり、感情的になったり、黙ってしまったり、「私は御法主上人に信伏随従します」と言ってみたり……全く客観性のある答えが出てこないし、生産性のある議論にならないんですよ。
私は僧籍にあるわけでもないですし、ただの非活の一創価学会の会員に過ぎません。こんな私の論文にもならないようなブログ記事なんて、すぐに反論くらいできそうなものなんですけどね。Facebookのコメント欄に『慧妙』の画像を貼るだけでは反論にもなりませんよ。自身の言葉で語ることができないほど教学力が低いのも大いに問題かと思います。


私は別に日蓮正宗の信徒の方と対話をするのを拒んでいるわけではありません。ただ生産性の高い議論ができる人は日蓮正宗の中では少ないと思っています。まともに御書も読んでおらず、きちんと反論できる方がほとんどいないんですよ。


繰り返しますが、日蓮正宗の教義には決定的な矛盾があります。戒壇本尊の相貌と『御本尊七箇相承』との相違一つでも明らかです。その矛盾にきちんと目を向けなければ、"広宣流布"なんて言ってみたところで、世間的には「ただの盲信者の世迷いごと」と思われても仕方がないと思います。