気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

被差別者への言行不一致。






いつもみなさん、ありがとうございます。

久しぶりにまともに聖教新聞を読んでみました。2018年9月22日(土)4面の「教学随想・仏法者のまなざし」というものです。



書いた人は「男子部教学室・生命倫理委員会編」だそうですが、随分仰々しいネーミングです。



内容ですけど、要するに世界人権宣言の精神から、創価学会は在日外国人や障害者の人たち、またLGBTといった性的マイノリティー被差別部落など「差別された人たち」を救う団体であるべきだという主張のようです。


確かに昭和の創価学会には、貧困や差別に苦しむマイノリティーを救済してきたセーフティーネットという側面はあったかと思います。私と私の家族がかつてそうでしたし、子どもの頃ながら、そういう励まし合って生きていく互助組織としての側面が創価学会組織にあったことは言えると思います。


ところが、現在の創価学会日本会議のメンバーである裏千家の千玄室氏と原田会長が会見し、沖縄県知事選では日本会議メンバーである佐喜真淳氏を組織をあげて応援しています。
いわば創価学会日本会議を事実上認めている格好になっています。


ところでこの「日本会議」の主張には以下のようなものがあります。


ジェンダーフリー教育横行の是正


そもそも公明党外国人地方参政権を認める立場であったはずです。またLGBTについては、創価学会内にも一定数存在しており、私も活動家時代、性的マイノリティー創価学会員の方々とも知り合いました。


まあ、日本会議の主張の問題点はそれだけにとどまるものではないのですけど、少なくとも上記2点については、過去の公明党の政策とも異なるかと思います。したがって聖教新聞紙上で「被差別者に寄り添う創価学会」をいくら謳ってみても、私などからみれば、沖縄県知事選で日本会議メンバーを全力で支援している創価学会は言行不一致としか思えません。