気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

「絶対」を否定できない人たち。




いつもみなさん、ありがとうございます。



さて最近ではいろんな方からご相談のメールを頂くことも増えてきました。
創価学会では他宗の仏壇を捨てるように強要されるのをどうしたらよいか、創価学会を退会して法華講に入ったが大石寺の歴史を学ぶにつけ欺瞞に気づくようになったとか、過去の発言について自己正当化しかできない大石寺系信徒の方の精神性について辟易したとか…………本当にたくさん頂きます。ありがとうございます。



私の立場で言わせて頂ければ、どんな教えもどんな仏教諸派もともに認められるべきです。
それを頭ごなしに否定して、自分たちの教えや教団指導者を無謬として絶対視する、そして他宗を排斥して憚らない傲然たる態度を私は批判してきました。
なぜならその傲慢たる姿はかつての活動家時代の私の姿そのものであったからです。


本尊も絶対ではありません。教団指導者も絶対ではありません。この世に絶対などというものは存在しません。
絶対というものを作り出し、それに固執する生き方は、一切の執着から離れて自分自身に生きようとする釈迦の本来の思想と矛盾します。


自分たちの教えが絶対であると主張する人たちを信用しないでください。
同時に自分たちの宗教指導者が絶対で無謬であると信じる人たちも信用しないでください。
それは釈迦の教えではありません。


私は龍樹思想を根本に自分らしく信仰を求めていきたいです。
私は自分の信仰が正しいのかどうかなんてわかりません。
より普遍性の高い真実があれば、自分を更新することも辞さないだけです。
私はブログをほぼ毎日書いていますが、毎日そうやって自分を自分なりに更新してきたつもりです。できているかどうかは自分ではよくわかりません。


私が批判するのは、自分たちが絶対で、自分たちのように考えない人たちを口汚く罵って憚らないとする、その傲然たる態度です。
創価学会にはもはや池田大作氏を絶対視するくらいしか教義が残っていません。先鋭化された池田原理主義集団が今後の創価学会瓦解の後の受け皿になるのかもしれませんが、私は願い下げです。