気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

日蓮本仏説は後世の創作に過ぎない。






いつもみなさん、ありがとうございます。




釈迦を本仏としていたのは五老僧ではなくて、日蓮本人です。


釈尊を本仏とする文証」


また日興自身、釈迦を本仏と立てていたと私は考えています。


「日興『三時弘教次第』を読む」


大石寺4世の日道もまた釈迦本仏説であったと私は思います。


「日道『三師御伝土代』を読む」



日蓮遺文を虚心坦懐に読めば、日蓮本仏説などというものが出てくるはずがありません。
日蓮本仏説は、保田妙本寺が先行して持ち出してきた教義でして、それが大石寺流入して成立したものに過ぎません。


日蓮本仏説の萌芽」


そもそも釈迦を迹仏として、天台を本仏とする説は、天台恵心流の中古天台口伝法門にある考え方です。その天台の教えを剽窃して、日蓮を釈迦より上位の仏にする教義など、日蓮の実像を歪めるものです。


ところが、大石寺教学に強く染まってしまっている人はそれを疑うことができないんですね。
日蓮の思想でも何でもないものをありがたがって、日蓮の思想と信じる姿勢こそ私たちが否定するべきものかと思います。
大切なことは実像が何かを常に求め続けること、そしてより普遍性の高いものに対しては自身の思想的基盤を更新することも辞さない誠実さかと思います。