気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆

創価学会の元非活メンバー(現在は退会済み)による語り

転輪聖王のこと。





いつもありがとうございます。
今日のテーマは「転輪聖王」(てんりんじょうおう)についてです。



転輪聖王」って知ってます?
転輪聖王とは武力を用いることなく正法をもって全世界を統治する理想の王のことです。日蓮曼荼羅本尊にも書かれることも多いです(現在の創価学会が授与している日寛書写本尊に転輪聖王は書かれていません)。


全部で4種類ありまして、
鉄輪聖王(てつりんじょうおう)
銅輪聖王(どうりんじょうおう)
銀輪聖王(ぎんりんじょうおう)
金輪聖王(こんりんじょうおう)
の4人がいるとされています。


で、実は日蓮正宗にはもともと広宣流布が達成される時に、この転輪聖王のうち最高位にある金輪聖王が出現するという変な言い伝えがあるんですよ(笑)。
例えば昭和48年6月号『大日蓮』での細井日達氏の説法ではこう述べられています。


「この人間の中で、一番最高の人というのは、転輪聖王だと。転輪聖王がこの世に出現する時は、大海に優曇華の華が咲く。また木が生えて、花には立派な実がなる。
で、この一番転輪聖王の上の人を金輪聖王と言い、金銀銅鉄という四種類の、四種類と言っては申し訳ないけれども、四つの転輪聖王が、鉄輪聖王・銅輪聖王・銀輪聖王・金輪聖王がいる。
で、広宣流布の時は、この金輪聖王が出現するのである。だから広宣流布の時は、この金輪聖王が出現して、世の中は平和になる。すべての人をこの平和に導くんですから、いかなることも自由自在である。妨害するものも信服し、自らは十善を行じて大果報を得ておる。
そこで妙法蓮華経はいつ広宣流布するんだという問題が起きる。最後の本当の広宣流布の時はこの金輪聖王の出現にある。その時に戒壇の本尊を中心として、みな世界平和を祈り、共に世界平和になって、お互いに我此土安穏、この土は常に安穏であっていただきたい。それが法華経の信心である。我々の願いである。妙法流布の根源である。広宣流布のその時の王様はどういう王様なのかそれは分らんけれども、名前は金輪聖王という資格に於て出現しなければならない。」
細井日達・説法「法蓮抄」、『大日蓮』昭和48年6月号)


ところで、この日蓮正宗の謎の教義なんですが(笑)、創価学会もこれと同じ考え方に立つようです。少なくとも90年代くらいまでは創価学会もこの「転輪聖王」の考え方をとっていました。池田氏のスピーチから引用しましょう。


「正義によって世界を平和と繁栄に導くーーこれが仏法の目的である。
それをなしゆく理想の指導者像を『転輪聖王』と説く。(中略)
この転輪聖王のなかでも最高の王者を金輪聖王という。
金輪聖王の影響力は、東西南北、全世界に及ぶ。
現代的に言えば、武力を使わない。権力などのハード・パワーを用いない。人々を圧迫しない。
『人格の力』『哲学の力』『芸術・文化の力』というソフト・パワーで、信服と尊敬を勝ち取っていくのである。
初代会長・牧口先生が提唱された『人道的競争』の理念も、その精神は同じである。
しかも、他の銀輪聖王などは、自分のほうから相手の国へ行く。
これに対し、金輪聖王は、自分が行かなくても、世界中から慕われ、人々が集まってくるという王なのである。
光栄にも、今、創価学会は、世界の最高峰の知性が千客万来である。」
池田大作SGI総会・本部幹部会・中部総会でのスピーチ、1998年11月17日、聖教新聞


池田氏はここで、創価学会そのものこそが「金輪聖王」なのだとしています。
かつて原理主義的な一部の最高幹部たちは「池田先生こそ『金輪聖王』なのだ」と主張していました。今もそうなんでしょうか。



まあ、どんな教義を信じても個人の自由ですけど、私にはこんなお伽話みたいな教義はどうでもいいです(笑)。
百歩譲って「池田先生が金輪聖王だ」として、果たして池田氏の登場によって世界平和って進んだんですかね(笑)。
池田氏が金輪聖王なら、細井日達氏の説法によれば「金輪聖王の出現」は「広宣流布の完璧の時」なのだそうですけど。
今、広宣流布って「完璧」ですかね。
地域組織の青年部員など絶滅危惧されている感じが私にはするんですけどね。